破風板板金巻きと雨樋交換も行いました
こんにちは、新川です。
今回は、屋根外壁塗装工事です。
塗装の他に、破風板の板金巻きと雨樋を全て交換する工事も行いました。
それでは工事内容をご紹介します。



施工場所 | 土浦市 |
施工内容 | 屋根・外壁塗装 |
施工時期 | 2025年6月 |
使用した塗料 | アステックペイント 屋根:スーパーシャネツサーモF 外壁:フッ素レボ1000-IR |
お客様のご要望 | 屋根・外壁を塗装して、長持ちさせたい。 軒天の剥がれている部分を直したい。 破風板に板金を巻きたい。 雨樋を角樋に交換したい。 カーポート自体も塗装できるなら塗装したい。 |
施工前



洗浄作業
足場を組み立てた後に屋根全体を高圧洗浄していきます。
屋根や外壁のコケや汚れを高圧洗浄でしっかり落としていきます。



スレート屋根の下塗り
最初に下塗りを行います。
遮熱専用下塗り塗料を塗装していきます。


スレート屋根 中塗り・上塗り塗装
今回は遮熱フッ素塗料を使用し中塗り・上塗りを行いました。
全て手塗りで塗装しました。



外壁塗装 下塗り
サイディング壁専用下塗り(エポ系シーラー)を使用し、下塗りを行いました。



外壁塗装 中塗り・上塗り
遮熱フッ素塗料を使用し、中塗り・上塗りを行いました。
手塗りでじっくり、塗装させていただきました。



付帯物塗装
まずは軒天の剥がれていた部分はあり替えました。
その後、軒天専用塗料で塗装しました。


雨戸も、洗浄目荒しを行った後、上塗り2回塗りで塗装しました。

霧除け屋根も、下塗り+中塗り+上塗りの3回塗りで塗装しました。

破風板板金巻き・雨樋交換
まずは古い雨樋を全て撤去します。

次に全ての破風板に板金を巻きます。


最後に雨樋を取り付けて完成です❣

足場を解体して完成です

この度は、数ある塗装工事店の中から、にいかわ塗装を選んでいただき
誠にありがとうございました。
梅雨時期に工事が始まったので、開始当初は、雨のご心配もしていましたが、
いざ工事が始まってみると、雨の影響はほとんどなく完了を迎える事ができ、
本当に良かったです。
また、追加工事もいただきありがとうございました。
カーポートの部品をなかなか探せずに困っていたら、施主様に販売しているネットの場所を教えてのらい、購入することができました。とても感謝しています。
これからも、末永いお付き合いの程、よろしくお願いします。
にいかわ塗装 代表親方 新川正文
外壁塗装・屋根塗装の塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人直営店のにいかわ塗装をお尋ねください。