遮熱フッ素塗料で屋根・外壁ともに塗装しました!



施工場所 | 阿見町 |
施工内容 | 屋根塗装 外壁塗装 |
施工時期 | 2022年8月 |
使用した塗料 | アステックペイント:フッ素レボ1000-IR アステックペイント:スーパーシャネツサーモF |
お客様のご要望 | 今回が初めての塗装です。 外壁のひび割れや破損個所を直したい。 |
施工前
ALC外壁材のいたるところにに亀裂があります。
外壁塗膜は勿論、雨戸や樋も経年劣化でチョーキングしています。
屋根にもコケや汚れが付着しています。







屋根塗装
最初に高圧洗浄をして屋根についているコケや汚れを綺麗に落としていきます。
今回は初めての塗装ですが、屋根材の隙間が狭いので
タスペーサーを約1200個挿入しました。
まずは高圧洗浄を行ってコケや汚れを落としていきます。その後
遮熱専用下塗り塗装していきます。
屋根の勾配が急こう配なので今回は屋根足場も設置しました。




下塗り後↑
次に中塗り・上塗りを行っていきます。
今回は遮熱フッ素塗料を塗装しました。


中塗り写真です。↑

しっかり塗装されていて膜厚もきちんと確保しています。
外壁塗装
コーキングの充填です。
縦目地・横目地・窓廻りのすべてにコーキングを充填していきます




外壁補修です。
ひび割れ部のモルタル補修になります。
モルタル成型で平らにしてからパターンを付けていきます。





外壁塗装 下塗り
下塗りをたっぷり使用し手塗りで塗装していきます。


外壁 中塗り・上塗り後






塗り残しが無いよう注意して塗装していきます。



付帯部の塗装もフッ素塗料で施工しています。
足場を解体して、完成になります。



今回初めての塗装工事でしたが、数ある塗装店の中から私たちをご信頼くださり
誠にありがとうございました。
工事期間中もいろいろ差し入れをしていただき、ありがとうございました。
お客様にも仕上がりにご満足頂け、私たちも嬉しいです。
塗装工事業は、塗装をしてからが本当のお付き合いの始まりですので、
これからも、何か気になったことが出てきましたらなんなりとご連絡くださいね。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
代表親方 新川 正文
外壁塗装・屋根塗装の塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のにいかわ塗装をお尋ねください。