洋風住宅によく合うレモン色とアクセントのレンガが良いバランスで調和しています。
こんにちは、新川です。
今回の工事は、お客様がコーキングの劣化を気にしていましたので、コーキングを打ち替えしてから外壁塗装を行いました。
さらに遮熱効果もある塗料なので、夏場の暑さを軽減できます。
外壁色も今までの色が気に入っているので、同じような色で塗ってほしいとのご要望です。
それでは工事内容をご紹介します。





施工場所 | 土浦市 |
施工内容 | 屋根・外壁塗装 |
施工時期 | 2023年10月 |
使用した塗料 | アステックペイント シリコンレボ1000-IR アステックペイント スーパーシャネツサーモSI |
お客様のご要望 | 築15年 コーキング部分のひび割れが気になっているので打ち替えてほしい。 今の色が気に入っているので、同じような色で塗装したい。 |
施工前
経年劣化による外壁の退色や汚れがあります。
コーキングも劣化が進みひび割れてきています。




洗浄作業
足場を組み立てた後に全体を高圧洗浄していきます。
屋根や外壁のコケや汚れを高圧洗浄でしっかり落としていきます。
雨樋の中も洗浄を行い綺麗にしました。
駐車場の床なども一緒に洗浄していきます。
カーポート屋根はデリケートなので、モップを使用し清掃します。





駐車場のコンクリート床やカーポート屋根は洗浄すると、すごく綺麗になります♪
気持ちいいです!
コーキング充填
次に新規コーキングを充填します。
今回の外壁はサイディング壁なので、すべての既存コーキングを撤去後、プライマー塗装してから高耐候型コーキングを充填しました。
窓廻りも同様に充填しました。






これでコーキングの打ち替えの完了となります。
この作業は塗ってしまうとわからなくなってしまうので、塗装を行う前にしっかり直す事で、長期にわたり雨水の侵入をしっかり防いでくれるので安心です。
外壁下塗り塗装
今回は壁はサイディング壁なので、専用下塗り(プライマー)をたっぷり使用して塗装していきます。
刷毛・ローラーを使用し、手塗りでじっくり塗装していきます。


外壁 中塗り・上塗り 塗装後
遮熱シリコン塗料で中塗りを行います。
耐候型の塗料で寿命は13年~16年くらい持つ塗料です。
この塗料の特徴は、遮熱性があり夏の暑さ対策に貢献する塗料になります。



付帯物塗装後
付帯物の雨樋や破風板・幕板なども塗装します。
雨樋は目荒し後2回塗り、シャッターやバルコニー床は目荒し後
下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りになります。




屋根塗装
下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りで塗装します。
今回は遮熱シリコン塗料を使用しました。
塗膜の寿命は13年から15年のです。

遮熱専用下塗り材で下塗りを行います。

遮熱シリコン塗料で中塗り・上塗りを行います。

足場を解体して完成です


この度は数ある塗装店の中から当店にご信頼いただき、
誠にありがとうございました。
施主様にも喜んで頂けて私たちも嬉しいです。
塗装工事業は、塗装をしてからが本当のお付き合いの始まりですので、
これからも、何か気になったことが出てきましたらなんなりとご連絡くださいね。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
代表親方 新川 正文
外壁塗装・屋根塗装の塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のにいかわ塗装をお尋ねください。