【大家様必見】駐車場のライン塗装
こんにちは、杉本です。 本日、アパート駐車場のライン塗装を行いました。 古いラインが消えてなくなっていたので、清掃・墨出し・養生・塗装の順番で塗装を行ってきました。 その日のうちに塗膜は乾くので午前中に塗装を行って午後は...
こんにちは、杉本です。 本日、アパート駐車場のライン塗装を行いました。 古いラインが消えてなくなっていたので、清掃・墨出し・養生・塗装の順番で塗装を行ってきました。 その日のうちに塗膜は乾くので午前中に塗装を行って午後は...
こんにちは、新川です。 本日は塗装が終わって足場を撤去してから、最終的にゴミや忘れ物が無いかを確認してきました。 塗装工事が終わっても、お客様へ引き渡すまでが私たちの仕事なのです。 足場を解体した後は、足場上に乗っていた...
こんにちは。杉本です。 今日で3日目の雨です。 今日は、内部の現場作業もありませんので、 倉庫片付けや、完了した現場のゴミ拾い・次の現場の現場確認を行います。 若い子にも、倉庫片付けを行いながら、どの場所に何があるかをし...
こんにちは。柏木です。 本日は、外壁やそのほかの洗浄作業を行いました。 一部道路面が狭いので、道路側は足場がかけられませんでした。 なので、周りに十分気を付けながら洗浄を行いました。 洗浄で大事なことは、洗った後に汚れが...
こんにちは。杉本です。 本日は、付帯部(軒天・破風板・雨樋・シャッターBOX)の目荒し作業を行いました。 目荒し作業とは、マジックロン(布状のヤスリ)で塗装する場所に細かな傷を付けていく作業です。 細かな傷を付けることで...
こんにちは。杉本です。 本日は、外壁目地コーキングを充填する前のマスキング養生を行いました。 若い職人(翔太くん)にテープの貼り方を教えながら作業を進めてまいります。 テープの貼る位置で仕上がりも変わるので、ポイントをし...
こんにちは。杉本です。 本日は床面の養生と外壁のコーキング委撤去を行いました。 床は常に歩くので最初に養生(ビニール貼り)を行います。 それから外壁の古いコーキングをどんどん撤去していきます。 窓廻りも撤去するので全部で...
こんにちは。杉本です。本日から、新たな現場が始まります。 足場を組み立てる前に、足場屋さんと設置方法の確認や要望を伝え作業しやすい足場を組んでもらえるよう朝一番で打ち合わせを行いました。 要望通り、キチンと足場を組んでも...
こんにちは、にいかわ塗装、親方の杉本です。今日の作業は養生作業でした。 養生作業は、塗らない所(窓など)を汚さない様にするため、丁寧に貼っていくことが大切です。工事中剥がれないように、何度もこすりつけてしっかり貼っていき...
この度、にいかわ塗装へ入社しました!よろしくお願いします。 職長の杉本です。この度、ご縁がありにいかわ塗装に入社しました。この仕事に携わり、38年が経ちいろいろな経験をしてきましたが、これからも初心を忘れずお客様に喜ば...