【ALC壁】クリーム色で外壁塗装!

明るいイメージになりました。

こんにちは、新川です。

今回の工事は、戸建て外壁塗装工事です。

施主様は、玄関のタイル色と調和する色の選択に悩んでいましたが、試験塗装を何度かさせていただいて、最後はご納得に行く配色になって良かったです。

それでは工事内容をご紹介します。

施工場所阿見町
施工内容外壁塗装
施工時期2025年1月
使用した塗料アステックペイント 
外壁:フッ素レボ
お客様のご要望痛んでいる部分を直したい

コーキングのひび割れを直したい

イメージを明るくしたい

施工前

経年劣化による外壁の退色や汚れがあります。

コーキングのひび割れが多数見られます。

洗浄作業

足場を組み立てた後に全体を高圧洗浄していきます。

屋根や外壁のコケや汚れを高圧洗浄でしっかり落としていきます。

雨樋の中や雨戸の裏側など、足場を組まないと洗えない部分も綺麗に洗っていきます。

玄関タイルや犬走も綺麗に洗浄します。

コーキング打ち増し

マスキング・プライマー塗装

ALC壁の場合は、凹み部分にコーキングを充填していきます。

なので、最初にマスキングテープを周りに貼ってから、コーキングプライマーを塗装します。

外壁目地や窓廻りの全てにこれを行います。

次にヘラで均していきます。

ならし終わったら、マスキングテープを剥がします。

これで、コーキングの打ち増しは完了です。

外壁塗装

下塗り

ALC壁なのでフィラーを使って下塗りを行っていきます。

刷毛・ローラーを使い、手塗りでじっくり塗装していきます。

できるだけ材料をたっぷり付けて膜厚を付けていきます。

軒天と破風板も同じALC壁なので、同様に下塗りを塗装していきます。

中塗り・上塗り

遮熱フッ素塗料で塗装を行いました。

この塗料で寿命は16年~20年です。

この塗料の特徴は、遮熱性能があり、夏の暑さを軽減させる機能があります。

また、外壁にコケが発生しやすい箇所にはカビやコケの発生を抑制する添加剤を添加して塗装しました。

付帯物塗装後

バルコニーの床・軒天・破風板・雨樋などを塗装しました。

雨戸も塗装しました。

足場を解体して完成です!

今回、数ある業者の中から当社をご信頼していただき、ありがとうございました。

今回の工事で、壁の汚れ・コーキングのヒビ・雨樋の詰まり・鳥の巣対策などを改善したいとご希望でした。足場を組んでじっくり改善でき、お客様自身の目で最終確認していただき、ご満足いただけ、私たちも、とても嬉しいです。

とても大きなお家でしたが、天候にも恵まれ、スムーズに作業も進み、早く終われてご負担も少しだけ軽減できたことも良かったです。

これからも、何か気になったことが出てきましたら、なんなりとご連絡くださいね。

これからも末永いお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。

代表親方 新川 正文

外壁塗装・屋根塗装の塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人直営店のにいかわ塗装をお尋ねください。

無料お見積りは今すぐお電話を。