オシャレなグレー色で塗装しました。
こんにちは、新川です。
今回の工事は、戸建て外壁塗装工事です。
施主様は、グレー色が好きで、今回もグレー色で塗装したいとのご希望でした。
グレーにもいろいろありますが、それほど濃くないグレーをご提案しました。
それでは工事内容をご紹介します。
施工場所 | 土浦市 |
施工内容 | 外壁塗装 |
施工時期 | 2024年6月 |
使用した塗料 | アステックペイント 外壁:リファイン1000MS-IR ミネラルグレイ |
お客様のご要望 | 痛んでいる部分を直したい コーキングを打ち替えしたい グレー色に外壁をしたい 屋根のソーラーパネルを撤去したい |
施工前
経年劣化による外壁の退色や汚れがあります。
南面外壁の変色が目立ちます。
洗浄作業
足場を組み立てた後に全体を高圧洗浄していきます。
屋根や外壁のコケや汚れを高圧洗浄でしっかり落としていきます。
雨樋の中や雨戸の裏側など、足場を組まないと洗えない部分も綺麗に洗っていきます。
屋根に付いていたソーラーパネルも撤去しましたので、その部分の汚れも念入りに洗っていきます。
カーポートの屋根は、モップでやさしく清掃しました。
コーキング打ち替え
既存コーキング撤去
カッターナイフを使用し、古いコーキングを撤去していきます。
外壁塗装
下塗り
サイディング専用下塗り塗料を使用し下塗りを行っていきます。
刷毛・ローラーを使い、手塗りでじっくり塗装していきます。
たっぷり付けすぎると塗料は流れてきますし、少なすぎてもムラになってしまします。
ゆっくりじっくり塗っていく事が大切です。
コーキング部分の先行増し塗り
下塗りが終わったら、次は中塗り・上塗りと作業は進みます。
中塗りを塗る前にコーキングの部分は先行で塗装します。コーキングの部分の塗膜を厚くして後々の塗膜の割れを防ぐ為です。
中塗り・上塗り後
遮熱シリコン塗料で塗装しました。
この塗料で寿命は16年~20年です。
この塗料の特徴は、遮熱性能があり、夏の暑さを軽減させる機能があります。
付帯物塗装後
バルコニーの床・軒天・破風板・雨樋などを塗装しました。
バルコニーについていたひさしの屋根も外して、中側も、しっかり塗装しました。
足場を解体して完成です!
今回、数ある業者の中から当社をご信頼していただき、ありがとうございました。
外壁の変色が気になってお問合せをいただきましたが、その気になっていたところも払拭でき、仕上がりにご満足いただけ、「にいかわ塗装さんにお願いしてよかったよ」を言っていただけ私たちも、とても嬉しいです。ありがとうございました。
これからも、何か気になったことが出てきましたら、なんなりとご連絡くださいね。
これからも末永いお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
代表親方 新川 正文
外壁塗装・屋根塗装の塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人直営店のにいかわ塗装をお尋ねください。